2009/09/07
「テルモ」の制度改定について
今日の日経報道について
2009年9月7日、「テルモ、チーム単位で業務改善 開発など課題設定」との日経報道によれば テルモは課やプロジェクトチームなど小集団ごとに業務内容を見直し目標管理する制度をこのほど導入したとのこと [...]
2009/09/07
今日の日経報道について
2009年9月7日、「テルモ、チーム単位で業務改善 開発など課題設定」との日経報道によれば テルモは課やプロジェクトチームなど小集団ごとに業務内容を見直し目標管理する制度をこのほど導入したとのこと [...]
2009/08/30
「みられている」存在としての人事部
人事の秘密の名の下に,物蔭に隠れて知らないうちに何かが決まるがゆえに,人事部が影の絶大なる権力を振るうという「人事部奥の院」イメージを持たれることがありますね。しかし「戦略人事の担い手 [...]
2009/04/29
心理的契約の破棄について
心理的契約は、先に述べたように、肯定的にも否定的にも変遷します。ブレるのです。
もし、肯定的に動いたときは労働条件の劣悪さや厳格さに対する補償となるため、そのような悪条件さえ受容されることになり [...]
2009/04/29
組織の活動と戦略の結合度合
下位のほうの組織目標が小さいとき
もっとも、逆に、下位のほうの組織目標が小さいとき、つまり、下部組織は上部組織のもっている目標の一部を保有しないということは論理的に、また実際上も多くありうるこ [...]
2009/04/29
外部研修から職場に戻っても役に立つ工夫とは。
まず、チーム・ビルディングの外部研修が終了して、実際の職場に戻ります。そして、自分たちのエネルギーをシェアしたエクササイズやセッションに基づいて、新しい気持ちで仕事をスタート [...]
2009/04/29
人事制度体系上の現代的課題について
人事制度体系上の現代的課題としては、以下のようなことがらがあります。すべてではないが、主なものを抽出してみましょう。【順不同】
1. ナレッジワーカーの扱い、職場をもたない一群の専門職 [...]
2009/04/29
評価制度の誤った運用について
評価制度への批判は、人事制度内容の本質と制度運用のポイントをしっかりと従業員にアナウンスしていなかったり、詳細な説明をロジカルに行っていないためにおこる誤解であることも多いのです。このような [...]
2009/04/29
エンゲージメント・サーベイ
今まで述べたように、給与が役割に応じた金銭的報酬だとしても、その中にいかに「社会人モデル」や「自己実現モデル」で動く人たちの「気持ち」をとりこむかももうひとつの課題であることは確かです。これが [...]
2009/04/24
人事制度の設計と役割定義との関係
人事制度上、社長の役割は、会社目標つまりVMS(会社理念、会社使命、事業戦略の一貫性)の角度からどのように定義されるのでしょうか?
それをKaplan・Nortonのいうバランスト・スコ [...]