2009/10/19

営業部における組織と倫理 (1)

営業における倫理
営業担当者としては、所属する組織をある意味で代表として顧客と向かい合い、そこで営業成績を高める動機があります。
営業担当者が日常の営業活動の中でさまざまに直面するシナリオの中で、どのような動きをすべきか [...]

続きを読む »

2009/10/15

対日直接投資激減の理由(その2)組織文化の違い

前回、外国企業の日本企業へのM&Aが大きく減っていること、それが不況脱出をめざう日本経済全体にとっても憂慮すべき事態だということ、しかし、それでも環境や介護分野でM&Aも増えていくという期待があること、な [...]

続きを読む »

2009/10/13

対日直接投資の激減の理由(その1)

海外直接投資が激減している
海外から日本への直接投資が大きく減っています。財務省統計では、今年の1~7月が8789億円で、前年同期比で49%も下回りました。これは、2008年後半に本格化したリーマンショックの影響ともいえ [...]

続きを読む »

2009/10/05

組織・人事における「仮説」と「検証」

文化系出身者と理科系との間には者の考え方に差がある、とはよく言われますが、たとえば、ロジック構築や判断にあたってのアプローチにもその差がでてくるのかもしれません。社会科学といわれている分野、たとえば経済学、社会学において [...]

続きを読む »

2009/10/01

マズローの「もうひとつの実験」

人間の欲求には5段階のピラミッド階層をなしている、というのが、マズローの欲求段階説ですね。
マズローは、実はこの有名な説のほかにも面白い実験をしています。それは空間的な環境の美しさが視覚的な認知にどのような影響を及ぼすか [...]

続きを読む »

2009/09/26

「HOYA」ペンタックスの買収について

M&Aの話で、毎日の日経新聞は賑わっています。M&Aはおよそ「うまく行く」ことを期待して発進するプロジェクトで、失敗することは、念頭においていないといっていいでしょう。しかし、失敗するとどうなるか、も考えないといけないの [...]

続きを読む »

2009/09/16

「漂流」する従業員たち (ロンドンの場合)

BBCニュースの衝撃
BBCニュースが流れたのは、2008年4月21日のことです。(Monday05:17GMT UK)。そこで「10人の従業員の4人以上が来年仕事を辞める」というショッキングな調査結果  が発表されたの [...]

続きを読む »

2009/09/14

ヒトの費用は、「資産」?

ヒトは、資産か費用か?
人件費というときはヒトは費用計上の対象であり、「出るを制する」という場合、人件費はまずもってコストカットの対象になりやすいのが現実です。 
勘定科目上、ヒトそのものは資産とはみなされていませんが、 [...]

続きを読む »

2009/09/07

「テルモ」の制度改定について

今日の日経報道について
2009年9月7日、「テルモ、チーム単位で業務改善 開発など課題設定」との日経報道によれば テルモは課やプロジェクトチームなど小集団ごとに業務内容を見直し目標管理する制度をこのほど導入したとのこと [...]

続きを読む »

2009/07/27

財務と人事部の関係

財務と人事部
また,CFOの視点から、人事部との関係を見直してみるとどうでしょうか。
例えば,全社の商品開発戦略の洗い直しを行い,今はまだ収益性のまったくない「種」(タネ)だが将来が見込まれる部門に対し,限られた優秀人材 [...]

続きを読む »

企業人事に関する情報交換・質問&回答掲示板

人事マネジメントフォーラム情報交換・質問&回答掲示板
「人事マネジメントフォーラム」では、企業人事のプロフェッショナルの方々の情報交換と交流の場として、「情報交換・質問&回答掲示板」をご用意しております。
人事マネジメントフォーラム情報交換・質問&回答掲示板

スポンサード リンク

HR倶楽部

HR倶楽部

HR倶楽部
HR倶楽部は、外資系企業、人事プロフェッショナルのためのオンラインコミュニティです。会員制サイト(SNS)として、会員だけが閲覧や書き込みをすることができます。

Go Top